お手入れ | OHYA
はじめに
ご使用前に破損など不具合がない事をご確認の上、洗ってからご使用下さい。
お手入れについて
・ご使用後は中性洗剤と柔らかいスポンジを用いて手洗いし、早めに汚れを落としてください。
・シンナー・ベンジン、塩素系の漂白剤や研磨剤の入ったクレンザー、金属タワシ・硬いスポンジ等はご使用しないでください。表面の塗膜が剥がれたり、傷がついたりする事があります。
・洗浄後は乾いた柔らかい布で水分をよく拭き取り、十分乾かしてから湿気の少ない場所で保管してください。
漆について
・漆器の匂いが気になる場合は、ぬるま湯に通し、風通しの良い直射日光の当たらない場所に画像のように飲み口を上にして数日間~10数日間放置してください。匂いは段々と薄れていきます。
・漆の色は性質上、日数と共に段々と薄く変化するため地模様が見え始めます。
・長時間水に浸しておくことは避けてください。使用後はなるべく早く洗い、
柔らかい布で水気をぬぐい、乾いた布で拭いておくと長持ちします。
ご注意点
・熱い液体を入れないで下さい。アルミは熱伝導が高く、熱いものを入れて使用すると火傷の原因となります。
・本製品は、柔らかい金属アルミを使用しております。割れる事はありませんがご使用中・お手入れの際に落としたりすると、ケガや変形、破損の原因となります。落下には十分ご注意下さい。
・火気や熱源の近くでのご使用や保管はおやめください。火傷や破損、変色の原因となります。
・食洗機・ 食器乾燥機・直火・電子レンジ・オーブンのご使用はキズや破損、変色や怪我の原因になりますのでおやめください。
・CLEARシリーズはウレタン塗装を施しております。アレルギー反応が出た場合は、直ちにご使用をおやめください。
・経年劣化により、銅が酸化し色が変化する場合があります。
ご使用に問題はございませんが、気になるようでしたらOHYAまでご相談ください。
漆塗り製品の取扱い
・他の食器との同時収納時や使用時でのカド当てや、爪たて、強い擦れ、落下などに十分ご注意下さい。剥離の原因となります。
・変色のおそれがございますので冷凍庫のご使用や直射日光の当たる場所や自動車内など高温になる場所に放置しないでください。
・体質や体調により、ごくまれに塗料でかぶれることがあります。
異常を感じた時は、ご使用はお止めいただき専門医にご相談ください。